[2021年発売]iPad Pro 12.9イン1TB(スペースグレイ)Wi-Fi+Cellularモデル
- お支払い方法について
- FC2ポイントでお支払いできるFC2決済がご利用可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
FC2ポイント
【申し込みの有効期限】
原則、受注確認(受注確認の為の自動送信メール発信)後、5日間とします。
※注文のみ頂いた状態で未決済の場合、万が一、後から別のご注文者様が決済まで完了された場合は先に決済まで頂いたお客様が優先となりますのでご了承下さいませ。
【引き渡し時期】
ポイント決済後2~4日で納品。
※一部地域、品薄商品の場合は、配送が遅れる場合がありますのでご了承ください。
配送料全国一律梱包送料込1500pt(離島を除く)
30000pt以上購入の場合送料無料。
【不良品】
商品到着日から7日間以内に生じました初期不良に付きましては交換もしくは修理にて対応をいたします。
【返品期限】
原則商品の返品・交換は受付ないものとします。
ただし、商品が不良品の場合やご注文と異なる商品をお届けした場合のみ
返品・交換を受け付けます。
商品到着後24時間以内にご連絡ください
【返品送料】
初期不良、発送商品間違いの場合、当店着払いにて対応いたします。
販売業者:株式会社ZEROTOP
運営統括責任者: 佐藤真弘 山﨑幸男
所在地:東京都渋谷区渋谷2-10-15
古物営業許可番号:第303311506828号
パートーナー会社 AMAZE PARTNERS LIMITED
Flat 1, 5/F, Cammer Commercial Building, 30-32 Cameron Road,Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
お問い合わせは お問合せ窓口へ から
CPU
第三世代の「M1」は第二世代「A12Z」よりかなり高速になっています。
第二世代の「A12Z」は2018年のiPad Pro(第一世代)の「A12X」がベースになっているため、設計自体も少し前のCPUと言えます。
対して、第三世代の「M1」は最新のMacbook ProやiMacなどのパソコンにも搭載されているものです。
単純な比較は難しいのですが、スコア化(Antutu)すると、第二世代は70万点台ですが、第三世代は100万点台と、3割も異なることがわかっています。
メモリ
このメモリという記憶領域も大きい方がよりストレスなく使えるようになります。
第二世代では最大6GBでしたが、第三世代の最大は16GBと大幅に向上していることがわかります。
一世代変わるだけで、ここまで処理能力が向上する電子機器も珍しいものです。第三世代の処理性能は圧倒的です。
容量
最大容量が1TBから2TBに増えています。ちなみに1TBというのは1,000ギガのことです。
もちろん、最大容量モデルを買うことはあまりないかもしれませんが、容量のコスパは年々高くなっていますね。
フロントカメラ
フロントカメラとは、iPadの画面の上にあるFacetimeやZoomなどのビデオ会議で使うカメラです。
このフロントカメラの画質が、コロナ禍に合わせてが飛躍的向上しました。(7MPから12MPの超広角)
また、「センターフレーム」機能という自動追従機能があり、人がカメラの中心に収まるように調整する機能がついています。また人の動きに合わせて拡大・縮小するという点も、今の時期、ありがたい機能かもしれませんね。
接続コネクタ
第三世代では、充電ケーブルを接続する端子部分が「Thunderbolt3 / USB4」というものに対応しています。
第二世代と形状は変わりませんが、データの転送速度が早くなり、外部ストレージに高速にアクセスできるようになります。また、外部ディスプレイをなんと6Kフルの解像度で利用できるようにあります。
ちなみに、充電も20W充電に対応しているので、より早く充電できるようになりました。
ネットワーク
インターネット接続の速さもかなり変わります。Cellurar版(外でも通信できるモデル)の第三世代では、「5G」へ対応します。「5G」の転送速度は「4G」の速度のおおよそ20倍で通信できるとされています。
ただし、5Gエリアは限定的ですので、どこでも速度向上を望めるわけではありません。それでも、今後の投資になるに違いありません。
写真 / ビデオ
HDRが向上しています。HDRに対応していると、夜の街など明暗差が大きくても色の階調が豊かに再現できます。
写真
第三世代では「スマートHDR 3」に対応しています。元々第二世代でも「スマートHDR」に対応していましたが、逆光などの厳しい条件下でも、美しい撮影ができるようです。
ビデオ
ビデオ撮影にでも、HDRに対応します。(30fps限定)
主な違いは、処理性能・フロントカメラ・ネットワーク
第三世代は処理性能とネットワークが飛躍的に強化されています。また、フロントカメラがコロナ禍で大変役立つでしょう。